失業保険について。
前職を9月末で
自己都合により退社
しました。
当初の予定では
職業訓練校に通いながら
失業保険でやりくり
するつもりでした。
そして失業保険の
申請なども進めて
いたのですが、
私の計画不足で
急な出費によリ
今すぐ収入が必要に
なりました。
来年結婚により
他府県へ引っ越しの
都合もあるため、
一旦短期間アルバイトを
しようと思います。
この場合、
失業保険の申請を
取りやめ、
来年結婚時期(6月予定)
に再度申請する事は
できますか?
またその時は
前職分で給付されるの
でしょうか?
前職を9月末で
自己都合により退社
しました。
当初の予定では
職業訓練校に通いながら
失業保険でやりくり
するつもりでした。
そして失業保険の
申請なども進めて
いたのですが、
私の計画不足で
急な出費によリ
今すぐ収入が必要に
なりました。
来年結婚により
他府県へ引っ越しの
都合もあるため、
一旦短期間アルバイトを
しようと思います。
この場合、
失業保険の申請を
取りやめ、
来年結婚時期(6月予定)
に再度申請する事は
できますか?
またその時は
前職分で給付されるの
でしょうか?
失業給付の受給期間は退職日の翌日から1年ですので来年の8月末以降は給付日数が残っていても受給できなくなります。
自己都合退職の場合3ヶ月の制限があるので給付日数が90日の場合でも2月中に手続きしたいですね。
申請されているので延長(取りやめ)は理由が無いとダメです。(病気・ケガや妊娠出産育児等決められています)
受給制限期間はアルバイトしてもいいのでその間3ヶ月の間アルバイトではダメなのでしょうか?
受給中も週20時間以内かつ月14日以内を守ればアルバイトできます。
短期アルバイトを始め、途中で引っ越したら引越し先のハローワークで手続きすれば失業給付が受給されます。
短期バイトで雇用保険に加入しなければ8月末に辞めた会社の離職票で手続きすることになります。
自己都合退職の場合3ヶ月の制限があるので給付日数が90日の場合でも2月中に手続きしたいですね。
申請されているので延長(取りやめ)は理由が無いとダメです。(病気・ケガや妊娠出産育児等決められています)
受給制限期間はアルバイトしてもいいのでその間3ヶ月の間アルバイトではダメなのでしょうか?
受給中も週20時間以内かつ月14日以内を守ればアルバイトできます。
短期アルバイトを始め、途中で引っ越したら引越し先のハローワークで手続きすれば失業給付が受給されます。
短期バイトで雇用保険に加入しなければ8月末に辞めた会社の離職票で手続きすることになります。
兄の話ですが、約15年勤めた会社をクビになりました。
朝、出勤すると帰っていいと言われたそうです。
次の日に会社から電話があり、会社に行くと、離職票などの書類にサインをさせられたそうです。
後で、書類を見せて貰うと退職理由が自己都合になっていました。
ハローワークに電話して聞くと、失業保険の支給期間が自己都合と会社都合とでは倍違うと言われました。
会社に電話をかけ、会社都合ではないかと言いましたが、もぅサインをしているので変えられないっ言われました。
こう言う場合はどうしたらいいのでしょうか?
朝、出勤すると帰っていいと言われたそうです。
次の日に会社から電話があり、会社に行くと、離職票などの書類にサインをさせられたそうです。
後で、書類を見せて貰うと退職理由が自己都合になっていました。
ハローワークに電話して聞くと、失業保険の支給期間が自己都合と会社都合とでは倍違うと言われました。
会社に電話をかけ、会社都合ではないかと言いましたが、もぅサインをしているので変えられないっ言われました。
こう言う場合はどうしたらいいのでしょうか?
労働基準局へ相談してみてはいかがですか?
それ以前に、15年も勤めたって事は30代の半ばくらいでしょうかね?一般常識として自己都合と会社都合の差くらい理解してなかったのかなってのが気になりましたが。一方的な解雇みたいですから、会社側へも疑念や怒りがあったでしょうに・・・。
それ以前に、15年も勤めたって事は30代の半ばくらいでしょうかね?一般常識として自己都合と会社都合の差くらい理解してなかったのかなってのが気になりましたが。一方的な解雇みたいですから、会社側へも疑念や怒りがあったでしょうに・・・。
鬱病が原因で、長年、勤務していた会社を退職しました。
しかし、わずかの退職金も底をつきはじめ、病気のために給付の延長手続きをしている失業保険の給付手続きを考えています。
ですが、正直、今の気持ちと体調ではフルタイムで働くことは困難だと自覚しています。
が、背に腹は変えられず、お金が必要なのです。
こう言っちゃいけないのかもしれませんが、18歳から働き続け、ずっと雇用保険の保険料を納めてきたのだから、ちょっとばかりは元を取らないと・・・などと不埒な考えでいます。
実際、医師の診断書を発行してもらって、ハローワークに通い、失業保険の給付を受けながら、出来れば手当の給付期間ぎりぎりまで職探しを続けるというのは・・・どうなんでしょうか?
しかし、わずかの退職金も底をつきはじめ、病気のために給付の延長手続きをしている失業保険の給付手続きを考えています。
ですが、正直、今の気持ちと体調ではフルタイムで働くことは困難だと自覚しています。
が、背に腹は変えられず、お金が必要なのです。
こう言っちゃいけないのかもしれませんが、18歳から働き続け、ずっと雇用保険の保険料を納めてきたのだから、ちょっとばかりは元を取らないと・・・などと不埒な考えでいます。
実際、医師の診断書を発行してもらって、ハローワークに通い、失業保険の給付を受けながら、出来れば手当の給付期間ぎりぎりまで職探しを続けるというのは・・・どうなんでしょうか?
本来は就労意欲がないと貰えません。
金銭的に辛く、ストレスがかかるの旨を伝え、担当医と相談して職安に提出する「主治医の意見書」に働ける状態にあることを記載してもらってください。
(括弧書きで、肉体的に負担がなければ就労可能などと記載してもらうのもいいかもしれません。)
書類を提出して簡単な審査(面談)があり、特定受給資格者として1年間の受給が出来ます。
ですが、退職日から1年のはずですから、(間違っていたらごめんなさい。)その分の支給は差し引かれます。
早期に手続きされ、受給満了まで「うつ」とうまく付き合いながら、貴方様が言うようにアルバイトからフルタイムへと移行されるのが最善だと思います。
経験者より
金銭的に辛く、ストレスがかかるの旨を伝え、担当医と相談して職安に提出する「主治医の意見書」に働ける状態にあることを記載してもらってください。
(括弧書きで、肉体的に負担がなければ就労可能などと記載してもらうのもいいかもしれません。)
書類を提出して簡単な審査(面談)があり、特定受給資格者として1年間の受給が出来ます。
ですが、退職日から1年のはずですから、(間違っていたらごめんなさい。)その分の支給は差し引かれます。
早期に手続きされ、受給満了まで「うつ」とうまく付き合いながら、貴方様が言うようにアルバイトからフルタイムへと移行されるのが最善だと思います。
経験者より
人生に疲れはてました
長文です。
前の会社をうつ病が原因でクビになった今年で36歳になる者です。
クビになったのは33歳。今までは傷病手当と失業保険で食いつないできましたが、それも今年の11月でなくなります。
うつ病は今だに治らず、朝は特に腹痛や眩暈に襲われます。
しかし入院、リハビリを続けてなんとか3時間程度なら働けると医師から診断を受けました。
そして就職活動をはじめようと思った矢先、筋肉が融解する病気(CPK)の数値が悪くなり、リハビリも禁止となりました。
それから約2ヶ月。
精神障害者手帳3級をつくり、障害年金を作製する事を勧められたので今まで通院した精神病院をまわり高いお金を払って診断書を書いてもらい、届けをだそうとした時です。
血液検査でCPKが治ったので働きなさいと急に言われてしまいました。
ワタシとしては障害者年金をもらいながら短時間の仕事をして、体を仕事に慣れさせながら就職活動をしていこうと思ってたので混乱してしまいました。
その事を彼女になにもかも告白しました。
それでもついてきてくれるとは言ってくれましたが、ワタシが毎日落ち込んでばかりで、このままでは彼女がうつ病になってしまいます。
今のご時世、ろくな職歴もない、精神障害者が正社員になって結婚するなんて今の自分では考えられないのです。
ワタシは彼女と別れて、彼女は幸せな生活を送ってもらいたいのです。
今は、病院の担当医とソーシャルワーカーと話をして生活保護を受けれるかどうか相談してるところです。
失業保険もあと11月まで。
それまでにフルタイムで働ける体になれるのか。
仕事は見つかるのか。
生活保護は受けれるのか。
毎日不安で一杯です。
いっそ朝なんてこなければいいのにと考えてしまいます。
体重も84kgから66kgまで2ヶ月で落ちてしまいました。
笑う事もなくなり、落ち込んでばかりで苦しいです。
ワタシはどうすればよいのでしょうか?
生きる希望が見つかりません。
長文です。
前の会社をうつ病が原因でクビになった今年で36歳になる者です。
クビになったのは33歳。今までは傷病手当と失業保険で食いつないできましたが、それも今年の11月でなくなります。
うつ病は今だに治らず、朝は特に腹痛や眩暈に襲われます。
しかし入院、リハビリを続けてなんとか3時間程度なら働けると医師から診断を受けました。
そして就職活動をはじめようと思った矢先、筋肉が融解する病気(CPK)の数値が悪くなり、リハビリも禁止となりました。
それから約2ヶ月。
精神障害者手帳3級をつくり、障害年金を作製する事を勧められたので今まで通院した精神病院をまわり高いお金を払って診断書を書いてもらい、届けをだそうとした時です。
血液検査でCPKが治ったので働きなさいと急に言われてしまいました。
ワタシとしては障害者年金をもらいながら短時間の仕事をして、体を仕事に慣れさせながら就職活動をしていこうと思ってたので混乱してしまいました。
その事を彼女になにもかも告白しました。
それでもついてきてくれるとは言ってくれましたが、ワタシが毎日落ち込んでばかりで、このままでは彼女がうつ病になってしまいます。
今のご時世、ろくな職歴もない、精神障害者が正社員になって結婚するなんて今の自分では考えられないのです。
ワタシは彼女と別れて、彼女は幸せな生活を送ってもらいたいのです。
今は、病院の担当医とソーシャルワーカーと話をして生活保護を受けれるかどうか相談してるところです。
失業保険もあと11月まで。
それまでにフルタイムで働ける体になれるのか。
仕事は見つかるのか。
生活保護は受けれるのか。
毎日不安で一杯です。
いっそ朝なんてこなければいいのにと考えてしまいます。
体重も84kgから66kgまで2ヶ月で落ちてしまいました。
笑う事もなくなり、落ち込んでばかりで苦しいです。
ワタシはどうすればよいのでしょうか?
生きる希望が見つかりません。
今は体を治すことを考えて生活保護を受けてください。
当然の権利です。
体が治ったら、働いて社会に還元すればいいです。
今迄も、働いて税金を払ってきたのですから。
それと彼女のことですが、肝が据わっている女性ならば大丈夫だと思います。
いずれ病気も治ります。
結婚は、あきらめないでください。
貴方の彼女への思いやりは痛い程解りますが、彼女の気持ちもあります。
人生は、どん底を味わえば、後は昇るのみです。
生きていれば、必ずいいことがあります。
✩補足✩
私も癌にかかっかり、歩けなくなったり(労災ですが訴えても負けます)、鬱病になったり、もうすぐリストラされますが、何とか生きています。
悪い時は重なるものです。
でもね、一生、悪いことは重ならない。
きっと上向きに人生が変わると思います。
運が悪い時は、風が変わるまで、じっと待っているといいです。
お母様も見守ってくれていると思いますよ。絶対に。
当然の権利です。
体が治ったら、働いて社会に還元すればいいです。
今迄も、働いて税金を払ってきたのですから。
それと彼女のことですが、肝が据わっている女性ならば大丈夫だと思います。
いずれ病気も治ります。
結婚は、あきらめないでください。
貴方の彼女への思いやりは痛い程解りますが、彼女の気持ちもあります。
人生は、どん底を味わえば、後は昇るのみです。
生きていれば、必ずいいことがあります。
✩補足✩
私も癌にかかっかり、歩けなくなったり(労災ですが訴えても負けます)、鬱病になったり、もうすぐリストラされますが、何とか生きています。
悪い時は重なるものです。
でもね、一生、悪いことは重ならない。
きっと上向きに人生が変わると思います。
運が悪い時は、風が変わるまで、じっと待っているといいです。
お母様も見守ってくれていると思いますよ。絶対に。
失業保険について
給付制限中、週に20時間までならお仕事をして大丈夫と聞きました。
週の始めは日曜からでしょうか、月曜からでしょうか。
バイト時間を調節するため教えて頂けると有難いです。
給付制限中、週に20時間までならお仕事をして大丈夫と聞きました。
週の始めは日曜からでしょうか、月曜からでしょうか。
バイト時間を調節するため教えて頂けると有難いです。
日曜から始まるなら
日曜から土曜まで
月曜から始まるなら
月曜から日曜まで
火曜から始まるなら
火曜から、月曜まで
曜日が固定されてるら一緒でしょ(^^;
固定されないなら、2週間で40時間くらいってことで大丈夫だと思いますよ。
でも思いますなので、、、、、
確実なのは、ハローワークに
これだけ仕事しようと思うんですけど、大丈夫?って聞いてみることです。
地域によって基準が違いますので、ここでの回答をまるまる信じて、アルバイトしてあとで却下されたといわれても、誰も責任とれませんからね。最終的には、ご自身の目と口と耳で、ご確認ください。
ここでの回答はあくまでも目安としていただけると幸いです。
日曜から土曜まで
月曜から始まるなら
月曜から日曜まで
火曜から始まるなら
火曜から、月曜まで
曜日が固定されてるら一緒でしょ(^^;
固定されないなら、2週間で40時間くらいってことで大丈夫だと思いますよ。
でも思いますなので、、、、、
確実なのは、ハローワークに
これだけ仕事しようと思うんですけど、大丈夫?って聞いてみることです。
地域によって基準が違いますので、ここでの回答をまるまる信じて、アルバイトしてあとで却下されたといわれても、誰も責任とれませんからね。最終的には、ご自身の目と口と耳で、ご確認ください。
ここでの回答はあくまでも目安としていただけると幸いです。
契約社員ですが 契約を更新しない場合 退職届は必要ですか
退職届を出すと 自己都合扱いで失業保険がすぐもらえないことになるかと
思うので
どうすればいいか迷っています
退職届を出すと 自己都合扱いで失業保険がすぐもらえないことになるかと
思うので
どうすればいいか迷っています
契約更新の打診があるにも関わらず、あなたの都合で更新しなければどのみち自己都合ですよ!
クビとか倒産とか、会社に辞めてくださいと言わせない限りは全て自己都合です。
クビとか倒産とか、会社に辞めてくださいと言わせない限りは全て自己都合です。
関連する情報